ページの本文へ

Hitachi

メニュー

株式会社日立総合計画研究所

キーワード

「旬」なキーワードについての研究員解説

所属部署:エネルギー環境システムグループ
氏名:椎崎 紀子

気候原則の特徴と内容

金融機関の環境経営に関する同様の行動原則としては、2003年に策定されたEquator Principles(以下「赤道原則」)や2008年2月に策定されたCarbon Principles(以下「カーボン原則」)があります。前者は、開発コストで1,000万ドルを超える規模のダムや発電所建設、資源開発などのプロジェクトファイナンスを行う際、環境面での負荷評価を行い、融資実施後は環境対策状況をモニタリングすることなどを定めています。後者は、CO2排出量を適切に管理する米国の石炭火力に対して融資することを定めています。一方、気候原則は、プロジェクトファイナンスだけでなく、気候変動問題に対する金融機関の事業活動全般に関する行動原則を規定するものであり、気候変動問題に対して金融機関が取るべき環境経営の方向性をより包括的に示している点に特徴があります。


表1 気候原則とその他同趣旨の原則比較
資料:各種公表資料より日立総研作成

Climate Principles(気候原則)とは

Climate Principles(以下「気候原則」)は、金融機関の環境経営に関する最新の行動原則であり、クレディ・アグリコル、香港上海銀行(HSBC)、ミュンヘン再保険、スタンダードチャータード銀行、スイス再保険の5社が共同で策定し、2008年12月に発表しました。
国際エネルギー機関によると、気候変動(地球温暖化)対策には、世界全体で年間1.1兆ドルの投資資金の増加が必要であると推計されています。気候原則は、採択金融機関に、自社の環境負荷(CO2排出量)の抑制、環境対策への積極的な融資、環境負荷の高い融資の回避などを義務付けるものです。これらの取り組みを実施することで、大幅に不足している気候変動対策資金の規模を拡大することが気候原則の狙いです。気候原則の事務局である英国のNPO、Climate Group*1は、環境問題における金融機関の役割を、「アドバイザリー、融資、投資、保険などの金融サービスを通じて、個人や企業の気候変動問題対策および気候変動をビジネスチャンスとして生かす取り組みを支援すること」と位置付け、気候原則については、「金融機関における気候変動問題への対応のあり方を包括的に定めた自主的なフレームワークとして、世界初の取り組み」としています。

気候原則は、「Vision(ビジョン)」、「Our Achievement(我々が既に達成した事項)」、「Our Commitment(我々のコミットメント)」の3つの大項目で構成されます。気候原則を採択しようとする金融機関は、まず、「Our Achievement」に規定されるレベルの取り組みを実施するか、実施に向けた具体的な計画を策定することが求められます。その要求を満たし、気候原則を採択した金融機関は、「Our Commitment」に規定される行動原則に基づき環境経営を実践することになります。注目すべきは、金融事業の各活動ごとに気候変動問題に対処するための施策を講ずるよう要求している点です。


表2 気候原則の内容
資料:「The Climate Principles(原文)」より日立総研作成

現在、気候原則を採択している金融機関は冒頭に記した5社です。事務局であるClimate Groupの2009年2月付発表によると、さらに金融機関3社が2009年中の気候原則採択を目指した取り組みを進めています。また、Climate Groupは、さらなる気候原則の普及に向けて、2009年に以下の実施を予定しています。

  1. 「Our Commitment」で規定される「コーポレートバンキング」、「プロジェクトファイナンス」、「保険および再保険」に関する行動原則の遂行状況を検証するための開示方法の開発
  2. 採択金融機関による気候原則の実践に向けた取り組み事例を2010年1月までに公開

かつて赤道原則がプロジェクトファイナンスにおける環境配慮を加速させたように、気候原則には、金融機関の業務全般、すなわち金融事業そのものを通じて一般企業の環境経営を加速する可能性があり、採択金融機関がどこまで拡大するか、今後の動向が注目されます。

*1
1 Climate Group:2004年に発足した英国を拠点とするNPO。「CO2排出抑制は、世界経済にも有益」との考えに基づき、各国政府、自治体、企業間の連携による低炭素経済の実現に向けた支援を実施。現在の加盟団体は約50団体。発足時加盟団体にはドイツ政府、カリフォルニア州政府、BP社、HSBCなどが連なる。

バックナンバー

2022年12月21日
2022年11月14日
2022年05月24日
2022年04月15日
2022年02月15日
2021年11月01日
2021年10月27日
2021年08月24日
2021年04月12日
2020年12月23日
2020年11月25日
2020年10月05日
2020年05月18日
2020年04月02日
2020年01月10日
2019年03月14日
2018年12月13日
2018年11月06日
2018年07月27日
2018年05月25日
2018年04月02日
2018年02月09日
2017年08月31日
2017年07月07日
2017年06月19日
2017年05月29日
2017年05月23日
2017年04月05日
2017年02月24日
2016年11月25日
2016年09月01日
2016年03月07日
2016年03月01日
2015年04月22日
2015年03月12日
2015年01月28日
2014年09月03日
2014年09月03日
2014年05月21日
2014年02月19日
2013年11月14日
2013年10月03日
2013年09月19日
2013年08月21日
2013年07月09日
2013年07月09日
2013年02月26日
2013年02月25日
2013年02月25日
2013年02月07日
2012年11月19日
2012年10月10日
2012年10月10日
2012年10月03日
2012年10月03日
2012年10月03日
2012年08月23日
2012年08月02日
2012年07月10日
2012年05月31日
2012年03月30日
2012年03月29日
2012年02月24日
2012年02月03日
2011年12月14日
2011年11月30日
2011年10月27日
2011年10月11日
2011年09月30日
2011年09月02日
2011年08月03日
2011年05月20日
2011年03月31日
2011年02月21日
2011年01月07日
2010年09月29日
2010年09月27日
2010年08月24日
2010年03月29日
2010年03月05日
2010年03月04日
2009年12月01日
2009年10月23日
2009年08月20日
2009年08月06日
2009年06月23日
2009年06月23日
2009年06月22日
2009年06月01日
2009年05月28日
2009年05月27日
2009年02月13日
2009年02月05日
2009年01月23日
2008年11月07日
2008年10月28日
2008年10月28日
2008年10月21日
2008年10月09日
2008年09月09日
2008年08月05日
2008年06月25日
2008年05月14日
2008年05月13日
2008年03月18日
2008年03月03日
2008年02月27日
2007年12月17日
2007年12月03日
2007年11月27日
2007年10月29日
2007年08月01日
2007年07月17日
2007年07月02日
2007年06月15日
2007年06月01日
2007年05月16日
2007年05月07日
2007年04月18日
2007年04月04日
2007年03月19日
2007年03月01日
2007年02月21日
2007年02月05日
2007年01月18日
2007年01月04日
2006年12月12日
2006年12月01日
2006年11月14日
2006年11月01日
2006年10月18日
2006年10月02日
2006年09月15日
2006年09月01日
2006年08月24日
2006年08月01日
2006年07月04日
2006年06月27日
2006年06月05日
2006年05月23日
2006年04月10日