ページの本文へ

Hitachi

メニュー

株式会社日立総合計画研究所

キーワード

「旬」なキーワードについての研究員解説

特別自治市

所属部署:研究第三部 社会・生活グループ
氏名:川村 好弘

1.特別自治市とは

特別自治市とは、従来の広域自治体(道府県)・基礎自治体(市町村)という2層構造を廃止し、当該市域内に関する行政事務のうち国防や司法、通商政策など国家が担うべき権能以外の全てを担う都市のことです。2010年に政令指定都市(以下、政令市)19市で構成する指定都市市長会が、指定都市市長会議で初めて提案しました。

2.従来の大都市制度との違い

現在の大都市制度は、政令市を骨格としています。政令市とは、人口など要件を満たすことで、「特例」として政令で指定される都市のことです。指定されることにより、保健所や児童相談所の設置、市域内の小中学校教員に対する人事権など、道府県の7〜8割程度の権能が認められます。また、一般の市と異なり、内部に複数の行政区を設置できるなど組織上の特例が認められます。
しかしながら、この制度はあくまで「特例」としての位置づけとなっています。そのため道府県と政令市との間の権能のすみ分けは明確に規定されていません。権能が道府県の裁量によって上乗せする仕組みになっており、政令市への事務配分は、一部重複や道府県の監督が残るなど二重行政(図1)により相互の役割が不明確なものとなっています。また権能を政令市に移しても、その財源となる道府県税がそのまま残るなど、役割に応じた税財源が確立されていないという課題を抱えています。
特別自治市は、このような課題を解消し、当該市域内に関する行政事務で国家が担うべき以外の全ての権能と役割に応じた財源を与えることで、大都市としての都市経営を可能とさせるところに大きな違いがあります。


資料:各種公開資料より日立総研作成
図1:広域自治体と基礎自治体における二重行政の問題

3.求められる背景

特別自治市が求められる背景には、日本を取り巻く環境の変化があります。一つは、「ヒトのシニア化」(急速な高齢化)と「モノのシニア化」(インフラ老朽化)などによる将来の財政危機です。これまでの右肩上がりの経済成長によってもたらされた豊かな財源や人口増を前提としたシステムが成り立たなくなっている中で、国主導による全国一律の政策展開や国土の均衡ある発展が限界を迎えています。そのような中で、特に大都市では、交通や環境、エネルギー、防災など日常生活の安心・安全の確保や危機管理をはじめ、企業活動を支える産業政策、観光政策など、大都市ならではの課題を抱えています。このような規模が大きく複雑な行財政需要に応えるため、大都市には、全国一律的ではなく、都市ごとの状況に応じた政策と能力を発揮していくことが求められています。
また、グローバル化の進展に伴い、都市の国際競争力強化が重要になってきています。「グローバル・シティ」の概念を提唱した米コロンビア大学のサスキア・サッセン教授によると、グローバリゼーションとは世界の均質化ではなく、むしろ「都市」という単位を再浮上させる力学であったと論じています。今後さらに進展するグローバル競争の中では、国家の趨勢(すうせい)さえ「都市」が持つ価値や競争力の多寡に左右される時代になってきているといえます。
このような背景の中で、特別自治市には、大都市ならではの課題を解決し、都市の国際競争力を高めることで、日本経済をけん引していくことが求められています。


資料:各種公開資料より日立総研作成
図2:特別自治市創設前後の国・道府県・市町村の関係

4.今後の動向と私たちの生活、産業へのインパクト

特別自治市の創設には、法改正が必要です。その中で、指定都市市長会の一つである横浜市は、2013年に国の委員会報告を踏まえた「横浜特別自治市大綱」の策定をはじめ、県との協議により総合計画区域マスタープランの策定権限(2015年)や市立小中学校の学級編成基準を決める権限(2017年予定)など、権限委譲の取り組みを加速させています。
特別自治市は、非効率な二重行政が解消されることで、権限の一元化による効率的な体制整備や行政コストの削減が可能となります。私たちの生活では、市民窓口の一本化による手続きの簡素化、保育園・幼稚園と職業紹介・訓練を含めた一体的な子育て支援など、幅広い分野で市民サービスの向上が可能となります。 また産業面では、二重行政の完全な解消や税財源配分の是正により生み出させた財源を、各都市の持つ成長分野(MICE*1や観光、医療など)への投資や企業誘致の強化により、経済活性化や雇用創出の効果が見込まれます。横浜市の試算では、特別自治市への移行で市域内・市域外含めて4.8兆円の経済効果、48.4万人の雇用効果が見込まれるとしています。
このように、法改正で二重行政の解消や税財源配分の是正を行う形で、特別自治市を創設することにより、市民サービスの向上や経済活性化が期待できます。

*1
MICE(Meeting , Incentive Travel , Convention , Exhibition/Eventの頭文字のことであり、多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称)

バックナンバー

2022年12月21日
2022年11月14日
2022年05月24日
2022年04月15日
2022年02月15日
2021年11月01日
2021年10月27日
2021年08月24日
2021年04月12日
2020年12月23日
2020年11月25日
2020年10月05日
2020年05月18日
2020年04月02日
2020年01月10日
2019年03月14日
2018年12月13日
2018年11月06日
2018年07月27日
2018年05月25日
2018年04月02日
2018年02月09日
2017年08月31日
2017年07月07日
2017年06月19日
2017年05月29日
2017年05月23日
2017年04月05日
2017年02月24日
2016年11月25日
2016年09月01日
2016年03月07日
2016年03月01日
2015年04月22日
2015年03月12日
2015年01月28日
2014年09月03日
2014年09月03日
2014年05月21日
2014年02月19日
2013年11月14日
2013年10月03日
2013年09月19日
2013年08月21日
2013年07月09日
2013年07月09日
2013年02月26日
2013年02月25日
2013年02月25日
2013年02月07日
2012年11月19日
2012年10月10日
2012年10月10日
2012年10月03日
2012年10月03日
2012年10月03日
2012年08月23日
2012年08月02日
2012年07月10日
2012年05月31日
2012年03月30日
2012年03月29日
2012年02月24日
2012年02月03日
2011年12月14日
2011年11月30日
2011年10月27日
2011年10月11日
2011年09月30日
2011年09月02日
2011年08月03日
2011年05月20日
2011年03月31日
2011年02月21日
2011年01月07日
2010年09月29日
2010年09月27日
2010年08月24日
2010年03月29日
2010年03月05日
2010年03月04日
2009年12月01日
2009年10月23日
2009年08月20日
2009年08月06日
2009年06月23日
2009年06月23日
2009年06月22日
2009年06月01日
2009年05月28日
2009年05月27日
2009年02月13日
2009年02月05日
2009年01月23日
2008年11月07日
2008年10月28日
2008年10月28日
2008年10月21日
2008年10月09日
2008年09月09日
2008年08月05日
2008年06月25日
2008年05月14日
2008年05月13日
2008年03月18日
2008年03月03日
2008年02月27日
2007年12月17日
2007年12月03日
2007年11月27日
2007年10月29日
2007年08月01日
2007年07月17日
2007年07月02日
2007年06月15日
2007年06月01日
2007年05月16日
2007年05月07日
2007年04月18日
2007年04月04日
2007年03月19日
2007年03月01日
2007年02月21日
2007年02月05日
2007年01月18日
2007年01月04日
2006年12月12日
2006年12月01日
2006年11月14日
2006年11月01日
2006年10月18日
2006年10月02日
2006年09月15日
2006年09月01日
2006年08月24日
2006年08月01日
2006年07月04日
2006年06月27日
2006年06月05日
2006年05月23日
2006年04月10日