ページの本文へ

Hitachi

メニュー

株式会社日立総合計画研究所

経済予測

日本・米国・欧州・中国など、世界の主要国・地域の最新経済予測

【短期経済予測】縮小する実体経済と継続する金融危機ー日本経済は戦後最大の不況に(2009年03月06日)



収縮する2009年の世界経済

猛烈な嵐を思わせた09年1-3月の各国景気の「急落局面」はどうやら過ぎた。懸命な在庫調整がようやく需要の急減に追いついた面が強い。そして4月のG20金融サミットでは各国協調して金融・財政政策を打ち出した。金融市場の過度な悲観も後退した。これらを受け、全てが順調に回復過程に入るとの期待が高まり、株価も2月を底に上昇してきたが、果たしてそうか。今回の予測の見方は、前回の見方と基本的に同じである。L字回復、製造業は7割経営を強いられる。すなわち、回復の道は長く険しくそして起伏の多いものになると予想している。場合によっては二番底を見る可能性も排除できない。回復とは言えないこうした過程を「修復局面」と呼ぶことにした。
景気の急落局面が残した傷跡は深い。米国では、雇用減少幅は縮小傾向してきたものの、今次不況での失業者は累計643万人にのぼる。住宅価格は下げ止まらず、家計の過剰債務も正常化には程遠い。金融機関の不良資産処理も最悪期を脱したとみるには早計である。その結果、米国経済はあと数四半期マイナス成長を続け、実質GDP成長率は09年▲3.0%、10年0.6%と見込む。欧州は、米国より不良資産の処理の遅れが顕著。また、ドイツは域内輸出の急減で日本並みの経済縮小に見舞われている。EU全体で09年▲4.3%、10年0.3%と予測。他方、中国とインドは鈍化したとはいえ、5〜7%の高い成長を維持。世界経済は10億人の先進国経済のマイナス成長を24億人の中国・インドなど新興国経済がカバーし、09年▲1.5%、10年1.8%と予測。

戦後最大の景気後退に陥る日本経済

日本経済は、2007年11月から景気後退局面に入っていたが、9月のリーマン・ショック後の2008年度下期から急降下。特に、輸送機械、電気機械、一般機械の減産幅が大きい。これら製品の在庫調整が進展すれば、2009年度上期には増産に転じようが、それでも2007年度の生産規模と比べると2009年度は6〜8割程度に止まる見込みで設備、労働の過剰感は強く残る。製造業ではいわば「7割経営」を強いられる見通し。本予測では2009年度補正予算で30兆円規模の追加経済対策(有効需要創出1次効果2009年度3兆円、2010年度7兆円)を想定して、実質GDP成長率は2008年度▲3.0%、2009年度▲5.9%、2010年度0.2%と戦後最大の景気後退を予測。2009、2010年度の実質GDPの規模は2007年度比で▲10%程度とデフレギャップが大きく、物価は下落し日本経済は再びデフレに陥る。景気の底入れは2010年度下期となり、第二次石油危機後の36ヶ月を上回る戦後最長の景気後退となる可能性が高い。

世界経済の見通し

日本経済の見通し

バックナンバー

2024年03月05日
2024年01月10日
2023年12月18日
2023年09月26日
2023年06月19日
2023年03月06日
2022年12月19日
2022年09月22日
2022年06月16日
2022年03月08日
2021年12月21日
2021年09月16日
2021年06月16日
2021年03月03日
2020年12月17日
2020年09月18日
2020年06月16日
2020年03月05日
2019年12月16日
2019年09月20日
2019年06月18日
2019年02月27日
2018年12月13日
2018年09月13日
2018年06月07日
2018年02月28日
2017年12月11日
2017年09月13日
2017年06月07日
2017年03月02日
2016年12月16日
2016年08月31日
2016年06月30日
2016年06月06日
2016年03月01日
2015年12月11日
2015年09月02日
2015年05月29日
2015年03月06日
2014年12月18日
2014年09月08日
2014年06月04日
2014年02月25日
2013年12月06日
2013年09月05日
2013年06月06日
2013年03月05日
2012年12月11日
2012年09月05日
2012年06月12日
2012年03月02日
2011年12月16日
2011年09月05日
2011年06月10日
2011年03月07日
2010年12月20日
2010年09月01日
2010年06月01日
2010年03月02日
2009年12月22日
2009年09月01日
2009年06月05日
2009年03月06日
2008年12月19日
2008年10月31日
2008年06月02日
2008年03月03日
2007年12月17日
2007年12月12日
2007年11月12日